|
▼ プロフィール
Author:白いここぺり ▼ 白いここぺり
![]() ▼ ブロとも申請フォーム
| |
白いここぺり写真日記。
| ||
≪2023.01 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 2023.03≫ | ||
▼ カレンダー
▼ お天気
▼ 最新記事
▼ 検索フォーム
▼ リンク
▼ 最新コメント
▼ カテゴリ
▼ 最新トラックバック
▼ 月別アーカイブ
|
2017.07.26 Wed
すばしっこいミフウズラ。
![]() ミフウズラ たくさんあるサトウキビ畑を勘を頼りにゆっくり走っていると たまに出くわします。今回の旅では計9個体に逢うことが出来ました。 が、見つけてもサトウキビの中にすぐ隠れる/車の前の道を超ダッシュで 渡っているなどデジスコじゃほぼ撮影は不可能でチャンスは畑の中に居た この1回だけでした。 ○撮影機材 スコープ:TSN-884 接眼レンズ:TE-11WZ カメラ:Pana GX8(パナ 20㎜f1.7Ⅱ) ※最近の画像はクリックで少し大きく見れるようにしました! スポンサーサイト
テーマ:野鳥の写真 - ジャンル:写真 アカショウビンとの出会い。
![]() リュウキュウアカショウビン ![]() アカショウビン ![]() これは昨年のアカショウビン 今季はアカショウビンとリュウキュウアカショウビンどっちにも 逢う事が出来ました。どちらも撮影場所が暗いとか雨だったりとか で苦労しましたが、見れると嬉しくなりますね~♪ ○撮影機材 2017年 スコープ:TSN-884 接眼レンズ:TE-11WZ カメラ:Pana GX8(パナ 20㎜f1.7Ⅱ) ※最近の画像はクリックで少し大きく見れるようにしました! 2016年 スコープ:TSN-774 接眼レンズ:TE-11WZ カメラ:Pana GX8(パナ 20㎜f1.7Ⅱ) ※最近の画像はクリックで少し大きく見れるようにしました!
テーマ:野鳥の写真 - ジャンル:写真 子連れマミジロ。
![]() マミジロ いつも間にか2か月ぶりの更新でした^^; 今季2度目のマミジロとの出会い。 5月は撮影時は遠い崖の下に行ってしまいましたが、 今回はちょこっと遊んでくれました♪ ♂と一緒に動いているのは♀かと思ったのですが、 若鳥のようで親に付いて回っていました。 暗いのでISOを上げています。よく見るとザラザラ・・・ ![]() マミジロ ![]() マミジロ ○撮影機材 スコープ:TSN-884 接眼レンズ:TE-11WZ カメラ:Pana GX8(パナ 20㎜f1.7Ⅱ) ※最近の画像はクリックで少し大きく見れるようにしました!
テーマ:野鳥の写真 - ジャンル:写真 コシャクシギ可愛い♪
![]() コシャクシギ 2回目のコシャクシギとの出会い。 1回目の石垣島ではシギ・チ類はあんまり興味が無くちゃんと 撮る事が出来ていなかったので嬉しい出会い。 意外と小さくちょこまか動く可愛い奴。 ![]() コシャクシギ ○撮影機材 スコープ:TSN-884 接眼レンズ:TE-11WZ カメラ:Pana GX8(パナ 20㎜f1.7Ⅱ) ※最近の画像はクリックで少し大きく見れるようにしました!
テーマ:野鳥の写真 - ジャンル:写真 カップルだらけ。
![]() コマドリ ![]() コマドリ コマドリを探しにお山へGO。 途中、想像以上の落石が道を防ぐ中、沢ごとに居るコマドリに癒されました。 もうすでにカップルに成っていてほとんど鳴かないので、気付いた頃には 遠くに逃げるで昨年に比べ撮影は難しかったですが登山4時間の間に8個体は 見れたので満足でした♪ ○撮影機材 スコープ:TSN-884 接眼レンズ:TE-11WZ カメラ:Pana GX8(パナ 20㎜f1.7Ⅱ) ※最近の画像はクリックで少し大きく見れるようにしました!
テーマ:野鳥の写真 - ジャンル:写真 | |
Template by まるぼろらいと / Copyright ©白いここぺり写真日記。 All Rights Reserved. |